安定しています

つくし、安定しています。


昨日(7日)は、わらびのトリミング、そしてつくしの通院日でした。


まずは、わらびのトリミング。

つくしに気づかれないように行こうとしたのですが、しっかりと気づかれてしまい、仕方ないので一緒に行くことにしました。


お昼近くだったので、わらびを預けるとそのままマクドナルドに行き、わらびを待っている間駐車場でお昼ご飯にすることにしました。

つくし、少しだけバンズをもらい、楽しそうでした。

少しの間だけど、お出かけ気分は楽しいね。


暫くするとお店から電話をもらい、わらびを迎えに行きました。

またまた、綺麗にしてもらいました。

いつもありがとうございます。

少し前まではみんなでお願いしていたのですが、本当に寂しくなりました。

付き添いのつくしの様子を見せに連れて行き、少しお話しして、つくしに沢山の応援を頂きました。

ありがとうございます。

頑張って、またお願いできるようにしようね。


お家へ帰り、しばらくお休みしてから、今度はつくしの通院です。


今日はとても体調が良かったのか、病院をとても嫌がりました。

ずーっとブルブルしていて、外のベンチではイヤ過ぎて瞑想に入っていました(笑)。

そして先生に呼ばれ、体調がとても良いことを伝えると、とても褒めてくれました。

心音も肺、お腹の音も変わりなし、体温も平熱、そして体重は変わらずに2,150gでした。

食べている割には増えていませんが、次の検診までにはもう少し増えてくれることでしょう。


そしてお耳掃除をすると、いつも以上に先生にキレていました。

そして点滴もまたキレていました。


そこでアシスタントで付いている看護師さんが、


「つくしちゃんって、ちゃんと先生のことを分かって怒っていますよね。」

「本来ならば私も手を出しているので、より近い手を攻撃するのでしょうけど、ちゃんと先生の手に向かって攻撃していますよね。」


確かにそうだと思いました(笑)。

ちゃんと先生だけに怒っていました(笑)。


点滴は体調が安定していることから前回と同じ60mlで、一時の量から減ったことの理由を聞こうと思っていたのですが、すっかりと忘れていました。

次回は、忘れずにしっかりと聞いてこようと思います。


そして、前回貰い忘れた腎機能マーカーのSDMA(対称性ジメチルアルギニン)の結果をもらってきました。

以前も書いている通り、慢性腎不全ステージ4でした。

でもそれで体調が悪いということもなく、現在はご飯も、そして運動も、そしてうんち(笑)もしっかりとできています。

腎臓以外にも、膵臓も、そして心臓も悪いです。

入院後に下痢嘔吐、そして食べられない時期があって、その時に先生から多臓器不全のこともお話をされていて、昔からのかかりつけの先生にも同様のことを言われていました。

でもそれから少しずつ回復して、検査数値は元に戻ることはありませんが、その時からは考えられないほどの元気な姿になってくれました。

たまに体調が崩れることもありますが、今のところはそれ以上悪くなることもなく、本当に頑張ってくれていると思います。

以前は、こごみが一緒に頑張ってくれている、と思っていましたが、それ以上につくしが頑張ってくれていることの現れなのだな、と感じています。

無理はしないで、つくしが頑張りたいと思うだけ頑張ってくださいね。


ととと、診察も終わり、会計待ちでは暫く待ちました。

その待ち時間の間、疲れがマックスになったのか、しばらくすると珍しくウトウト状態になっていました。

当然、帰りの車内でも珍しく抱っこでぐっすりでした。


でも晩ご飯は、しっかりと食べましたよ。


さて、そんな病院イヤイヤつくしさんの「つく散歩」、撮れましたのでアップします。


よろしく〜〜。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000