PC、まだまだ修復中です。
結局、クラウドから写真全データをダウンロードによる回復作業中です。
後2〜3日は余裕でかかりそうです。
とりあえずその作業中でも、撮った写真や動画をアップデートすることが出来る様になったので、いままで溜まりに貯めた動画を一気にアップします。
と、それよりもつくしのことから。
まず月曜日(2日)の朝ご飯、食べました。
そして晩ご飯も、しっかりと食べました。
そして診察日でした。
心臓、肺、お腹の聴診は、問題なし。
そして体重は変わらず、2,150g。
点滴は60mlにして、4日置いての次回は7日に。
今まで120mlで、5日置きだったのが、点滴後に咳が増えることを伝えると一気に半分の量に。
SDMA(対称性ジメチルアルギニン)の検査で、ほぼ末期の慢性腎不全という結果から、無理に点滴量を増やすよりも心臓の保護を考えた結果なのかも知れないですね。
検査結果をもらってくるはずが、先生が忘れてしまった様なので、次回結果ともに点滴量についての理由も確認してこようと思います。
そして火曜日(3日)は、同じく、朝夜ご飯共にしっかりと食べました。
お散歩もしっかりと歩ける様になってきていました。
昨日(4日)も、朝夜ご飯共にしっかりと食べました。
そして夜のお散歩もしっかりと歩ける様になりました。
またこれで暫く落ち着いてくれるといいですね。
さて、そんなつくしさんの「つく散歩」、「つくわら散歩」、撮り溜めていました。
簡単な説明付きでアップします。
お楽しみください。
9月27日通院時と帰宅時。
朝ご飯は食べ渋り、でも夜ご飯は量は少なめをしっかりと食べてくれていたので、少し元気が戻って来ました。
9月29日通院時と帰宅時。
帰宅時には元気に帰り、ご飯をしっかりと食べてくれました。
9月30日は調子がとても良く、元気にお散歩してくれました。
10月1日に一気に体調が崩れ、その日は1日不調でした。
つくしも外に出たがったので、夕方の日の出ている時に気分転換でお散歩に出ました。
10月2日は通院日で、ご飯も食べられる様になっていたので、通院を嫌がる姿と帰りの元気な姿が見られます。
10月3日は、少しお疲れだったけど、元気にお散歩に行けました。
昨日(4日)は、おとうちゃまと二人で夜散歩に行きました。
そのため、ほんのわずかのお散歩でお家へ帰って来ました。
0コメント