昨日のつくし、そして今朝のつくし

一喜一憂でした。


まずは昨日のつくしから

・・・

昨日の明け方、つくしのウンチで目が覚めました。

柔目で、リン吸着剤を使っているので黒い便で、少しだけ血便も見られました。

そしてお尻歩きをしてしまったので、辺りは大変なことになってしまいました。

でも私は騒ぐだけで何もできず、結局はおかあちゃまが全てを綺麗にしてくれました(感謝)。


その後、落ち着いていたかと思っていると今度は気持ち悪そうにウロウロとし始めました。

自分で治してしまうこともあるので、気にせず無視をしていることが1番なのですが、ついつい心配してしまうおとうちゃま、つくしの気持ちを分かっているおかあちゃまに一蹴されました。

でもしっかりと伝わってしまったのか嘔吐をしてしまいましたが、その後は吐いてスッキリしたのか、落ち着いていました。

ただ朝ごはんは食べられず、でした。


そしてお昼過ぎに、薬をカステラに包んであげるとしっかりと食べてくれましたが、その他の食べ物は食べず、でした。


夕方になり、通院です。

私たちがお出かけ準備をし始めると、いつもは自分のカドラーに避難をするのですが、今日は珍しく外に出て待っていました。

お散歩が大好きな時に出かけやすいようにと待っていた行動です。

大体、病院へ行く時にこのような行動を取るときは、体調が悪い時です。

でも病院までは何事もなく、そして診察時も特に問題はありませんでした。

先生にも食べる気持ちはあるのですが、なかなかそれが体に繋がらない、そして朝方のことをお話し、やはり点滴をしないことが良くなる事に繋がっているのかも、という事で、1日置きでこれからも様子を見て行く事になりました。

とりあえず、明日はお休み、です。

心臓の薬などもつくしの負担を考え、今日は自宅であげる事にしました。


病院から駐車場まで、今日は同伴のわらびと楽しそうにお散歩をしてくれました。

自宅へ帰り、遅い時間ながらも晩ごはんです。


珍しくつくしもごはんを待っていました。

そしてこれまた珍しい事に、食べられなくなる前の食べ方でパクパクと食べ始めてくれました。

ただ少ない量の上、またそれよりも少ない量しか食べられませんが、しっかりと食べる気持ちが湧いてきたようです。

その後も少しおやつを食べたりして、薬もきちんと飲むことができました。

その後は疲れたこともあるのか、ぐっすり寝ていました。

暫くすると、今度は私たちの寝床で寝たいようなのでそのままあげてあげると、またまた爆睡状態。

しばらくはそのまま寝せておく事にしました。

でも爆睡しているのだけれど、定期的に体の震えが起きていて、ちょうど寒い時に震える感じのようで、耳なども冷たい感じ。

体温を測るとそれほど低くはなく、とりあえず抱っこで様子を見ていると、おろしてと体を動かしたのでおろしてあげると、そのまま晩ごはんで食べたものを全て吐いてしまいました。

吐いてスッキリしたのかその後は大丈夫のようでしたが、おかあちゃまが寝る時にはつくしがフラフラ状態に。

もしかすると脳炎関係かと思い病院へ連絡すると、担当の先生が夜勤だったようで、今は落ち着いてきているようなので、そのまま様子をみてくださいとのことになりました。

その後は落ち着いて寝ていたので、私たちも寝ることにしました。


・・・

ここから今朝のつくし、です。


朝早くに、トイレ場でウンチをし始めたつくし。

見て見ると、すでに嘔吐をした後、そしてウンチは柔い便。

でも昨日の便から比べると、だいぶマシになっていました。


そして朝ごはんは食べられないだろうと思っていると、パクパクと、でもお汁を重点にお肉は少しだけ食べていました。


その後は、何事もなかったかのように落ち着いて寝ています。


う〜ん、体調がいいのか悪いのかわかりませんが、多分自浄作用のようなものなのでしょうか、悪い方向へは向かっていないと思いたいです。


さて今日は点滴がお休みなので、のんびりゆっくりできますね。

本当は過ごしやすい気温だったら気分転換に公園でも遊びに行こうかと思っていましたが、時すでに暑くなり始めていて、今日はお家でのんびりタイムですね。


あっ、そうそう、昨日からのわらびの行動でおかしなことがあり、朝ごはん時にとても楽しみに待っているのですが、食べ物を目の前に出され食べ始めようとすると、後ずさりする感じで、食べなくなりました。

薬が嫌ならば、少し食べてその部分だけ避けるのですが、何かに遠慮するかのように食べてくれなくなりました。

その代わり晩ごはんは問題なく、しっかりと食べてくれるのですが、我が家の不思議ちゃんのわらび、ですから、この行動が分かりません。

ただ不調の前触れでなければ良いのですけどね。


わらびのことで先生のところに相談に行くか、少しのんびりしてから考えましょう。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000