一昨日(13日)、病院から帰ってから爆睡状態のつくし。
あまりの寝すぎで、水も飲まず、おしっこもせずでとても心配しました。
一時あまりのけだるさなのか、行き倒れ状態。
なんとか自力で水を飲ませ、その後おしっこ、そして水を飲み、なんとか起き上がれるようになりました。
そして晩ごはんは食べれずに、そして嘔吐した後のようなものがあったので暫く様子を見ていましたが、特に大きく変わることはなく、そのまま朝までゆっくり寝られたようです。
・・・
そして昨日(14日)の朝。
朝ごはんは食べず、だけれど朝から周りに切れまくり。
わらびが目の前を歩くだけで、そしておかあちゃまが話しかけるだけで切れていました(笑)。
でも怒るだけの気力も出てきたのか、とりあえず「はい、はい!」と言うことを聞くことに(笑)。
そしてお昼過ぎに、わらびがもらうおやつなどに少しずつ興味が見えてきたので、スイートポテトを少し上げると、
食べました!!(喜)
その気力がなくならないうちに、心臓の薬を忍ばせ食べてくれることを期待すると、
クスリも吐き出さず、食べています。。。(嬉涙)
でもほんのかすのような3切くらいを食べただけで、後は興味なし。
それだけでも自分で食べてくれたのはすごいことです。
その後は、のんびりまったりと、私は用事で少しの間お出かけ。
・・・
夜になり、点滴です。
病院へ向かうと、担当の先生は急患の子の対応をしていて、待合室でしばらく待ちました。
休院の日の忙しい時に、ありがたいことです。
そしてつくしを診てもらいながら昨日のことをお話しすると、
喜んでくれました。
そして心臓のお薬も毎回何度もぺっと吐き出すのですが、今日は一発でゴクン、点滴も怒らず終了。
とてもいい子であっという間に終わりました。
食事の話も、自力で食べる気持ちが出てきたので今日は強制ディナーはやめて、様子を見ましょうとのことで病院を後にしました。
体重 2.160kg
自宅へ戻ると、おしっこもたまっているのだろうと思い、おしっこだけをさせようとすると、トコトコと歩き出しました。
途中、何度か立ち止まったりしていましたが、抱っこをすることを拒み、玄関前まで歩いてくれました。
そして少しだけですが、尻尾を上げて歩いてくれました(喜)。
そしてお家へ帰り、晩ごはんはきっと食べてくれる、と思っていたら、
だめでした(涙)。
でも、匂いを嗅ぎ食べたいのだけれど食べられないような感じで、快調に食べるわらびに切れていました。
その後はまたぐっすりと寝ていたので、おかあちゃまと少しだけコンビニへお買い物へ出かけ、帰ってくると、絨毯に嘔吐した後が、そしてトイレ場にはコロコロの一粒ウンチが。
でも様子を見ると、吐いてすっきりした感があり、とりあえず担当の先生に連絡をすると、
それならば今日はそのまま様子をみてください。
とのことで、また病院へ行かずに済みました。
そして寝る頃に、つくしがおしっこをした後になぜかテーブルの方へと鼻をクンクンしながら歩き出しテーブルの上に興味を持っていたので、もしかしたらと思い、鳥ミンチの茹でたものをほんの一つまみ上げると、
食べました、それもパクパク美味しそうに。。。(喜)
たくさん上げてまた嘔吐してしまうと可愛そうなので、小さい小皿に少しだけ盛って少しお湯をかけて温めて目の前に置いてみると、
またまた食べてくれました、それもガツガツとても美味しそうに。。。(喜)
そして足元に落ちたものまで探す始末で、食欲が戻りました。
これで今まで食べていたものを少しずつでも食べてくれるといいのですけどね。
今日の朝ごはんが楽しみです。
寝るときも、珍しく寝室前で待っていてくれました。
少しずつ、今日は大きな変化でしたが、一歩一歩前へ進んでいけたらいいです。
0コメント